「けん☆ちゃん」じっくりコース 申請型
いつでも・どこでも・ひとりでも研修
自動でコンテンツ学習できるシステムを活用し、「授業動画45分×5コマ受講 + レポート作成・提出45分」のコースをクリアすれば修了証発行。
コンテンツ一覧(2023年9月29日現在)
企画代表者 | プロジェクト名 | |
---|---|---|
1 | 富永篤 | 【簡単・低コスト】チョウの標本作りマスターへの道 |
2 | 岡本泰弘 | 児童生徒のメンタルヘルスを促進させる生徒指導-いつでも・どこでも・だれでもできる心理技法『ロールレタリング』- |
3 | 持松朋世 | 歌唱指導の引き出しを豊かにしよう |
4 | 富永篤 | 一からわかる透明骨格標本の作り方 |
5 | 富永篤 | DNAデータベースを使った誰でもできる進化系統樹作成 |
6 | 北上田源 | 地域に根差した沖縄戦学習教材の提案-県内平和教育の現状と課題を踏まえて |
7 | 島袋純 | SDGs学習と沖縄県のSDGsの取り組み |
8 | 丹野清彦 | 支持的風土のある学級、学校。キーワードは対話と納得。 |
9 | 深澤真 | 15分で学ぶ「良い英語テストに必要な要素」(英語評価シリーズ①) |
10 | 深澤真 | 15分で学ぶ「英語テスト作成の手順」(英語評価シリーズ②) |
11 | 深澤真 | 15分で学ぶ「思考・判断・表現の能力を測る英語問題」(英語評価シリーズ③) |
12 | 福本晃造 | 科学実験1-植物でハンカチを染めよう- |
13 | 福本晃造 | 科学実験2-紫キャベツを使った色の変化- |
14 | 福本晃造 | 科学実験3-大きなシャボン玉をつくろう- |
15 | 村末勇介 | 自己肯定感について考えよう~子ども理解から始める性と生の学習~ |
16 | 村末勇介 | 自分を大切にすること 人を大切にすること ~アフターコロナ禍で必要とされる性と生の学習~ |